【豆ちしき】回路

今回は「回路」についてご紹介です🙌

では早速解説させて頂きましょう!

💡ワイヤーハーネスにおける回路とは?

 一般的な回路と同じで簡単に言えば、

 電気が出発して、目的地で働き、元へ戻るまでの

 『ひとつながりの電気の道』となります。

回路と呼ぶには帰ってくるまでが必要なので、

「電線がどこにも繋がっていない」

「コネクタに接続はされど繋ぐ先がない」

だけの状態であると、回路とは言えません🙅‍♀️

また、学校で習うようなぐるりと一周する図のような

形状である必要はなく、別のルートで元の場所へ戻れる

ようにしてあれば、それも回路と呼べます!

回路の説明は以上ですが、ここで小話を一つ…

一般的に多回路と言えば150~300回路のものが多いですが、

弊社では2000回路の電線を製作した実績がございます!😊

ご興味が湧いた方は是非、下記のURLから詳細をご覧ください↓↓↓

<試電HP -制作事例->

もしハーネスについての困りごと・加工のお悩み等あれば

是非【試電】にお問い合わせください!

ご相談だけでもお待ちしております✨