
今回は「軽量化・小型化」についてご紹介です🙌
では早速解説させて頂きましょう!
💡ハーネスの軽量化・小型化について
近年の流れを簡単に説明すると、
・地球温暖化を懸念し、温室効果ガスの排出削減のため、
エネルギー消費量の抑制で燃費の向上を目指すようになる。
・それに伴って、ワイヤーハーネスにおいては軽量化(アルミ材の使用)や
小型化を求められることが増えている
といったようにして今の軽量化・小型化ハーネスの需要が高まってきています。
💡三洲ワイヤーハーネスの取り組み
環境にやさしい企業を目指し、環境に配慮した取組みを実施します。
環境に関するSDGs17の目標で言えば、
4. 質の高い教育をみんなに
8. 働きがいも経済成長も
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任 つかう責任
の4つを弊社は掲げています!✨
何年先も存在し続けられるように頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします☺️
もしハーネスについての困りごと・加工のお悩み等
あれば是非【試電】にお問い合わせください!
ご相談だけでもお待ちしております✨