
今回は「熟練の技」についてご紹介です🙌
💡なぜ手作業?
実は、ハーネス業では人の手で製作することがほとんどなんです。
それはなぜなのか?答えは簡単、高精度な技術を求められているからです!
もちろん機械に頼れば自動化して作業を早く進められますが、
圧着やコネクタへの挿入時などはしっかり見ておかないと
変形・断線・圧着不良などの不具合に繋がる可能性があります。
少しでも破損してしまえば、人の命に関わる現象を引き起こしかねませんので、
ハーネス業においては人の目と手で作業することが大事になります☺️
また弊社の強みである、少量多品種の製造を請け負う観点からも
人の手で製造する方が柔軟な対応ができる、というメリットがあります。
過去にはこのような事例もありましたので、下記URLから是非
ご一読ください↓↓↓
もしハーネスについての困りごと・加工のお悩み等あれば
是非【試電】にお問い合わせください!
ご相談だけでもお待ちしております✨